日記ログ/2022年1月後半
2022/01/16
「鎌倉殿の13人」。以下感想はネタバレありです。
・大庭景親、「なんかお金持ちが来たぞ」って感じ。・父上がデレデレで、でもまあ宮沢りえだから仕方ないよなぁ、と。・鯵の干物はうまいよね。・お、椴法華温泉かな?
頼朝が腹の底で何考えてるのかホントのところが見えなくて、いい感じに不気味でよいですね。次も楽しみです。
2022/01/17
なんとなく、出されたものは全部食べないといけないような気がしてたんですけど、食べきれない分は翌日に残してもいいという事に気付いた。もう若くはないんだから無理しない方がいい。
2022/01/18
お気に入りのウール入りのセーターは尽く虫に食われた。なので毛の入ってないセーター買いました。食えるものなら食ってみろ、という気持ちです。
2022/01/19
お湯なんて買う人いない? でも水はみんな買うよね。常温の水はあるけど、ホット用のペットボトルに入ってホットドリンクのケースで温められてるお湯、需要あるような気がするんだけどなー。どうでしょ?
2022/01/20
買った時点で既に賞味期限がいくらも残ってなかったんですけどね。こういう時に使う魔法の言葉が「まあ保存食だし」。ソーセージなどの加工肉にも使います。季節限定のものに「冬だし」「真夏と違うし」もあります。使う際は自己責任でお願いします。
2022/01/21
久しぶりに乗った電車で見かけた。調べたらこれでした。あんまり目立ってるんで、キッコーマンの宣伝の人かと思いましたよ。
2022/01/22
Google Map見てみたら出てた(スクリーンショットはこちら)。頼朝の墓って基本人がいないところなんで、それが混んでるってやっぱり大河ドラマってすごいですね。これじゃしばらくはどこも人でいっぱいかなぁ。妙本寺で昼寝なんかできないかも。ちなみに政子の墓は混んでませんでした。
2022/01/23
「鎌倉殿の13人」。以下感想はネタバレありです。
「いい。他にもまだあるから」「二度とくるなー!」に爆笑。「ショートコント・義朝のしゃれこうべ」ですね。「あんた、こんなに小さかったんだよ」の親戚のおじさん感よ。「揺らさないで〜〜」でまた爆笑。ここから平家に勝って幕府を開くのが信じられません。個人的には三善康信に期待。なんかやらかしそう。
2022/01/24
サバカツとは、サバをフライにして甘辛いタレに付けたものです。2枚買って晩ご飯に丁度いいんですが、それがなんの予告もなしに50円も値上がりしやがった。知らずに行ったわたしの衝撃たるや。いや美味しいからまた買いますけどね。はーがっかり。
2022/01/25
ゴミに出すとき分別するのめんどくさいんで、入れないか入れ方工夫するかしてもらえませんかね。
2022/01/26
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」。番組の見せ場が充電切れるところなんで、どうしてもすぐ切れる印象になってしまう。実際にはそれなりの距離走ると思うし、家の近所で買い物に使うのなんかに便利そうなんですけどね。まあわたしは何によらず乗り物は特に欲しくないです。お酒飲めなくなっちゃうので。
2022/01/27
わたしが携わっているカタログもご多分に漏れず。原油だの小麦だのが上がってる影響なんですかね。サバカツも上がってたしなぁ。世知辛い世の中ですわ……。
2022/01/28
いつもの魚屋さんでゲット。白子と言ったら高級料理だけど、魚屋さんで買うとそれほどでもないんですな。塩で軽く揉んで水で洗ってぬめりを取って下茹で、小麦粉はたいてバター醤油で焼きました(こちらを参考にさせていただきました)。めっちゃクリーミーで美味しかったけど、めんどくさかったから次またやるかは微妙。外で食べてお高いものは作るのがめんどくさいんだなー、と再認識した次第。
2022/01/29
そういや鯛のアラも買ったんだった。白子で手一杯で後回しになってました。これまた安かったけどめんどくさいやつで、塩振ったり下茹でして洗ったりアクを取りながら煮たりして、なんとか出汁をとりました。蕪と合わせてお汁にしたら美味しかったです。
2022/01/30
「鎌倉殿の13人」。以下感想はネタバレありです。
来てくれた武士を個別に呼んで「お前だけが頼り」というのは、実際に頼朝がやったことらしい。吾妻鏡に書いてあるそうです。後でバレたらしいですが。いよいよ源平合戦の始まり、結果はわかってるんですがドキドキしますね。勝てそうにない感じで。あと「鎌倉殿」とは関係ないですが、昨日の鯛の出汁でご飯炊いたらめちゃくちゃ美味しかったです。
2022/01/31
うちの翻訳家の先生はまた尻に火がついているらしい。なんか年中切羽詰まってないかい? まあ大河ドラマ館は落ち着いてからで。
©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv