日記ログ/2020年6月前半
2020/06/01
「吉田類の酒場放浪記」、コロナで取材に行けないから吉田さんの家呑みを放送するという試み。スタッフもなしでほんとに一人でやってるっぽいんですが、取り寄せた肴が見当たらないっつってフレームアウトしたり、宅配便来たのを取りに行っちゃったり、ゆる〜い感じが面白いです。お取り寄せした肴もどれも美味しそうだったし、コロナ禍収まってもたまにやってほしいなー。いい感じにポンコツなのよ〜。
2020/06/02
マスク忘れて帰りがち。忘れないように目につくところに掛けておいても忘れがち。ずっと付けてりゃいいのかもしれないけど、それもなぁ。
2020/06/03
お腹ペコペコの帰宅間際に聞かされるのつらい。家についてもまだ炊けてなくて、炊飯器の前で舞でも舞おうかと思った。早炊きの舞。南無三っていうのは南無三宝の略で、昔は漫画なんかでもちょいちょい目にしました。最近あんまり見ないのであえて使ってみた次第。
2020/06/04
特別定額給付金申請書。やったーじゅうまんえん。何に使おうかなー。あ、マスクはまだ来てません。
2020/06/05
冷やし中華の存在意義ががが。これ、冗談でも嫌がらせでもなく真面目に言ってるのです。しゃーないから麺と、具のうち温めて差し支えなさそうなサラダチキンと茹でもやしとわかめを温めて、つゆは添付のだと合わなそうだから麺つゆにごま油入れて、ホット冷やし中華にしました。わたしが冷やし中華だったら屈辱で泣くな、と思いました。
2020/06/06
家中のGを殲滅する、とかは思ってなくて、とりあえず出てこなければいい。毒エサ置いとくやつとかはわざわざ呼び寄せて殺してるようでいかがなものか。くん煙剤などは他の生き物も殺してしまいそうでイヤ。などの議論の末、出てきちゃったものだけ仕方ないので処分、ということになりました。
2020/06/07
「これからの活躍にご期待ください!」みたいな予告編流れてたな。コロナの影響で撮影自粛、再開はまだ未定とか。とりあえず桶狭間の戦いまでは終わってよかったです。折角の面白いドラマなので、なんとか完走してほしいなー。
2020/06/08
ちょっと涼し気なシルク製のとかもあるみたいですけど、品薄だそうで。保冷剤でも仕込むか。ひょっとしてビジネスチャンス? メーカーさん、なんか工夫して、どうぞよろしく。
2020/06/09
夕方18時過ぎだったんで「え、こんな時間に訓練?」「聞いてないよね?」「逃げたほうがいいの?」などとちょっとざわつきました。が、結局上の階で誤作動しただけでした。よかったー。
2020/06/10
写真。大きさが分かるように10円玉と比較したのがこちら。親(親ではない)の贔屓目かもしれないけど、すっごい良い梅だと思うんですよ。いやぁ、うちの子頑張った。今週末に収穫して梅干しにする予定です。
2020/06/11
なんか小さくてかわいいやつ。最初の方は可愛かったんだけど、お友達のハチワレちゃんとお揃いのサスマタ欲しくて労働したり、そんで色違いの買ってヤーッ!!ってしたり、段々可愛いだけじゃなくなってる感じがいいです。あとくりまんじゃうさんも好き。ストゼロ。
2020/06/12
金曜は変わらず自宅待機ですが、たまに当番が回ってきて出社します。急な修正などに対応するためですが、基本暇です。特別進行の関係で他にも出社した人が居て、最初のうちはにぎやかだったんですが途中でみんな帰ってしまいました。わたしだけ当番なので帰るわけにもいかず、半分寝ながら本など読んでました。
2020/06/13
土砂降りの中なにか来たと思ったらマスク。配達員さん、ご苦労さまです。とりあえず家では足りてるので、寄付を募ってるところに送ろうと思います。
2020/06/14
これで全部。40個あって使えそうなのが37個だった。数は多くないけど、粒が大きいのでなかなかいい成績と思います。これらは梅干しにして、うまくできたら各所に持っていって自慢する予定です。
2020/06/15
なんか最近うろついてるなー、アリが食べるものなんかないはずなんだけどなー、あんまり来られても鬱陶しいからニオイ消しにお湯掛けちゃお、と軽い気持ちでお湯掛けてみたら、わらわら出てきた。石鹸置きと壁の間に巣を作ってたらしいです。ここにそんなスペースあったんだ!? てのがまず驚きでしたが、居着かれても困るので駆除しました。ごめんな。
©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv