日記ログ/2012年04月前半
2012/04/16
洋食屋さんにあるのに!と思ったんですが、そもそも洋食自体が日本食だった。あんな美味しい物知らないとか外人かわいそう……海外だとフリッターになっちゃうのかな。まああれも美味しいですけど。海外で和風の揚げ物屋やったら、案外流行るかもですね。串カツとか、メンチカツとかね。
2012/04/17
引退したスペースシャトル・ディスカバリー号が、スミソニアン博物館での展示のため、フロリダからワシントンに空輸されたのです(47NEWSによる記事)。それをUstreamのNASA TVで生中継してたわけ。こういうのを生で見られるって本当にいい時代になったなぁ、とおもいつつ、生中継なのでなかなか区切りが付かなくて例によって家事他が滞りまくりました。
2012/04/18
やりたくないとは言わないし仕事ないのも困るけど、急に振られると予定狂うんだよ。まったくもう。
2012/04/19
もしかして:四十肩
2012/04/20
包丁で切ったっていうか削ったらしい。何針か縫ったらしい。「いやー、おれも何針縫って」「痛いつーより熱くて」「お風呂入る時ビニール袋で手を包んで」などという話で盛り上がりました。
2012/04/21
シャイングっていうメーカーの輪ゴム銃GUN3ってやつ。こんなのです。いくつかのパーツに別れたゴム銃が入ってる。組み立てるのにちょっとコツがいりますけど、とても100円とは思えない出来の良さです。行きつけのカフェの中学生の息子さんに教えてあげたらまんまと琴線に触れて、早速買いに行ってたので「うんうん」と思いました。週明け地元中学校で流行ったら面白いな。
2012/04/22
昼間見ると全然居ないんだけど、夜になると出てくる。本格的にベランダ菜園始める前に、駆除した方がいいのかなぁ……駆除剤買ってくるか。
2012/04/23
昔は「暑さ寒さも彼岸まで」とか言ったもんだが、まったく最近の天候は。
2012/04/24
なんかこういうネタ、前にも描いたことがあったなーっていうかまあ、よくあることです。因みに終わったのは19:30でした。
2012/04/25
ドラッグストア2軒回ってもなくて、薬局に行って「ありませんか?」って聞いたら奥の方から古ーいの出してくれた。どれくらい古いかって言うと箱の色がすっかり褪せてるくらい。あまりの古さにお店の人も引いたらしく、ただでくれました。ありがたや。なんかあんまり効きそうな気はしないけども!
2012/04/26
会社の近所のビルに囲いが出来て、「解体ですかね」「うるさくなるねぇ」なんて話をしていたのです。案の定すごい音が聞こえてきて、あぁ始まったかと見てみたら重機のキャタピラの音だった。解体自体はまだ始まってませんでした。重機動いただけであんなすごい音するとはねぇ。てか油差せよ、と思いました。
2012/04/27
「マンガって軽いんだね」とか「これだったらすぐ読めそう」などとも。でもマンガ読み慣れてない人に4巻もまとめて貸して、大丈夫だったかな。楽しんでくれるといいけど。
2012/04/28
あんまり古そうだったから効果切れてるんじゃないかと思ったんだけど。「効きそうな気はしない」とか言って悪かったな……今度薬屋さん行ったらお礼言わなくちゃ。
2012/04/29
2007年2月17日に初めて仕込みに参加しているので、もう4〜5回はやってるのかな? でも毎年おそるおそるやってます。案外ねぇ、適当にやっても美味しく出来ちゃうんですよ。で、「適当にやっても美味しい」ってとこだけ学習しちゃって、細かいことをきれいさっぱり忘れてるっていう。今年の仕込みもおっかなびっくりだったけど、美味しくできるといいなぁ。
2012/04/30
マンガ部と称して、オススメのマンガを貸したり借りたり。わたしからは「ふうらい姉妹」や「山賊ダイアリー」「俺物語」などを、友達からは「銀の匙」「兄さんと僕」「昭和元禄落語心中」などを借りてきました。
©copyright "SUPER-FROG.TV" all rights reserved
webmaster@super-frog.tv